OpenPose: macOS Catalina 10.15.4にインストール

OpenPoseをMacBook Pro 15-inch 2016にインストールした時のメモです。 macOS Catalina 10.15.4をクリーンインストールして行いました。殆どの作業はターミナルで行います。 適当なワーキングディレクトリでソースをGitからクローン git clone https://githu…

Clojure: Macの環境構築をする、の補足

昨日のエントリーの補足。 gitを初めて使う時 $ git clone https://github.com/flyingmachine/emacs-for-clojure .emacs.d Agreeing to the Xcode/iOS license requires admin privileges, please re-run as root via sudo.上記のように、Xcode/iOSライセン…

Clojure: Macの環境構築をする

12/12開催のClojure ワークショップ(仮)参加にあたって、OS X 10.11 El CapitanにClojure環境を構築した際の備忘録。 Clojure単体(REPL)のインストールだけならとっても簡単。 Clojure公式サイトのダウンロードページからClojure 1.7.0のリンクをクリックす…

Tomcat: Amazon EC2で公開する

Amazon Web Service(AWS)のEC2にTomcatをインストールして公開する方法。 Tomcatをport80でlistenするように設定しても繋がりません。 Tomcat側のlisten portは8080のまま変えずに、iptablesを変更します。 $ sudo yum update $ sudo yum remove java-1.7.0-…

GlassFish: ただのHTMLが文字化けするってどういうこと

Windows7(64bit)上で、NetBeans 8.0.2にバンドルされているGlassFish 4.1での話。[ファイル] -> [新規プロジェクト]で[Java Web]->[Webアプリケーション]を選択します。「名前と場所」はデフォルトのまま、「サーバーと設定」で[GlassFish Server 4.1]を選択…

Elasticsearch: CentOS 6.6に環境構築

Elasticsearch検証環境を構築した際のメモOracle VM VirtualBox 4.3.20 に CentOS 6.6 32bit をインストールした後に行った作業をメモ的に記録します。 CentOS 6.6 ではminimalインストールがデフォルトのようで、Elasticsearchとは直接関係ない作業も記述し…

NetBeans: EC-CUBE開発環境を構築する

PHPの開発環境としても使えるNetBeans。 今回、EC-CUBEの開発環境をNetBeansで構築した際のメモを記述します。OS: Windows 8.1 Pro JDK: Java SE Development Kit 8 Update 25 NetBeans: 8.0.1上記は予めインストールされた状態から作業を開始するものとしま…

JavaFX: WebViewってWebSocket使えるの?

前々回の記事で紹介したJavaFXブラウザでWebSocketが使えるのか気になったので、さくっと検証。 サーバとクライアントのプログラムは [WebSocket] [Java] WebSocketを試す - DukeLab [WebSocket] [Java] WebSocketを試す - DukeLab の記事を利用させて頂きま…

JavaFX: WYSIWYGエディタを作る

この記事は2014年のJavaFX Advent Calendarの5日目の記事です。 前日の記事はmike_neckさんのJavaFXで画面を作るときにFXMLを小さく作るです。 明日の記事はKatsumi Kokuzawaさんです。JavaFXでHTMLのWYSIWYGエディタを作れないかな、と考えてたら、そのもの…

JavaFX: JavaFX8でブラウザ

さくらばさんの JavaFX でブラウザ - JavaFX in the Box JavaFX でブラウザ - JavaFX in the Box の記事のコードを、勉強のため、とりあえずJavaFX8で動くところまで修正してみました。 本当はレイアウトはFXMLを使うべきなのだろうけれど、オリジナルのコー…

Clojure: LeiningenのWindowsインストール

LeiningenをWindows 7 SP1に導入した際の手順を記録します。 ※インストーラを実行しただけではきちんと導入できない為0. JDKは予めインストールしておきます。 私の環境では、C:\Program Files\Java\jdk1.7.0_67とC:\Program Files\Java\jdk1.7.0_72にインス…

Clojure: はじめてのClojureを読んで

はじめてのClojure (登尾 徳誠 著、工学社 刊)を読みました。 2~3日で読める分量に、開発環境構築から、Webアプリケーション開発のチュートリアルまでを網羅しており、入門者がClojureを始める取っ掛かりとして最適な書籍になっていると思います。 だからこ…

GlassFish: Java EE 7 入門ではまったこと

Java EE 7 入門 NetBeansで始めるJava EE 7 First Tutorial Java EE 7 入門 〜 NetBeansで始めるJavaEE7 First Tutorial #javaee7 #jjug #javaee_ja from makingx を実装していてはまった箇所を記録します。 ※環境はNetBeans 8.0.1+GlassFish Server 4.0P.70…

NetBeans: Serving Web Content with Spring MVCチュートリアルの実装

Serving Web Content with Spring MVCチュートリアルを、NetBeans 8.0.1を使って実装する手順1. プロジェクトの作成 [ファイル]→[新規プロジェクト]でプロジェクトを作成する。その際、カテゴリは[Maven]、プロジェクトは[Javaアプリケーション]を選択する。…

GlassFish: postパラメータの文字化け

NetBeans Docs & SupportのSpring Web MVC入門を実装してみたところ、日本語で入力した場合、パラメータのみが文字化けする。 (helloServiceのメッセージ文やJSPに日本語を記述しても文字化けはしない)回避するにはWEB-INF/sun-web.xmlに、以下の定義を追…

Processing: 動画上に連続した線分を描く

Processing(2.2.1)で、カメラから取り込んだ動画上に連続して線分を描く。右クリックでクリア。 import processing.video.*; Capture camera; Point[] points = {}; //線分の端点を保持する配列 void setup() { size(640, 480); smooth(); String[] cameras …

Processing: 3次元に動き回る四角形にカメラ動画を表示

Processing(2.2.1)で、カメラから取り込んだ動画をマウスの動きに合わせて3次元に動き回る四角形に表示。 import processing.video.*; Capture camera; void setup() { size(640, 480, P3D); String[] cameras = Capture.list(); //利用可能な動画入力の配列…

Processing: 動画上を3次元に動き回る四角形

Processing(2.2.1)で、カメラから取り込んだ動画上を四角形がマウスの動きに合わせて3次元に動き回る。 import processing.video.*; Capture camera; void setup() { size(640, 480, P3D); String[] cameras = Capture.list(); //利用可能な動画入力の配列を…

Processing: 静止画上にマウスの軌跡を描く

Processing(2.2.1)で、カメラから取り込んだ静止画上にマウスで絵(軌跡)を描く。 import processing.video.*; Capture camera; void setup() { size(640, 480); //ウィンドウサイズの指定 String[] cameras = Capture.list(); camera = new Capture(this, ca…

Processing: サトクリフ五角形サンプルのリファクタリング

マット・ピアソン著『ジェネラティブ・アート Processingによる実践ガイド』「Chapter 8 フラクタル」に出てくる「サトクリフ五角形」のサンプルコードがどうも冗長なのでリファクタリングしてみた。特に、数学的に無意味な条件分岐を整理したら随分すっきり…

Processing: カメラ動画表示

Processing(2.2.1)で、カメラから入力した動画を画面表示する基本的なコード。 import processing.video.*; Capture camera; void setup() { size(640, 480); //表示するウィンドウのサイズ String[] cameras = Capture.list(); //利用可能な動画入力の配列…